ページトップへ戻る

レッスンダイアリー Lesson Diary

子ども『やりたい』の見極め方

こんにちは、


能美市ピアノ教室、
いしくらピアノ教室です。



 

前回の続きですが、習い事で、

 

 

①子どものやりたい!を

見極めるにはどうしたらいいでしょうか?

 

 

また、

②様子見はいつまで?

 

について考えます。

 

 

 

①ですが、これはどうでしょうか。

 

 

 

普段からお子さんに一番近いところで

接しているお母さんお父さんの判断で、

 

 

例えば、

 

 

普段の遊びや興味のある事から

つながっている事か、で判断できます。

 

 

 

よくボールで遊んでいる、

サッカーが好き、

走るのが好き、速い、

よく動くタイプ、

 

 

そんな子が、

 

サッカーしたい!

と言えば、

 

家でもよくやってるもんね!と。

 

 

本を読んだり、字を書いたり、

一人で集中してコツコツ何かを

するのが好きな子が

 

 

学習系や書道やピアノを

やりたいと言う、

 

 

親から見ても、好きなんだな、

と納得です。

 

 

 

しかし、

こういう分かりやすい場合ではなく、

 

 

クロスしてしまう場合は悩みどころ。

 

 

身体を動かすのが好きな子とピアノ、

一人遊びが得意な子とチームプレーのスポーツ、

 

 

 

ええ〜!?(°_°)

やりたい?本当に?

…随分タイプ違うな…?

 

 

 

これが難しいですが、

これも、あるある、です。

 

 

真逆に思う事も、

両輪で鍛えていけるので、

 

 

相乗効果で得意な方がさらに

良くなったり、

どちらも良くなったりします。

 

 

 

やりたい!やりたい〜!好きだ!

 

 

とよく言っていて、

今までとは違うような気合いを感じ

たら、、?

 

 

例えば、しばらく意見を聞いて、

それを、ダメって言ったら、

 

 

普段だったらわりとすぐ諦めて

それ以上何も言わなくなったり、

 

 

フン、と

渋々でも納得するが、

 

 

なんで〜!お願い〜‼️

 

 

ともっと強く言いだしたり、

くらいついてくる。

 

 

又は、すごく怒ってしまったり、

口をきかなくなったり、、など、

 

 

 

ダメ、の後の行動で、

 

 

家でサッカーの練習をもっと沢山

するようになったとか、

 

 

 

ピアノの鍵盤の絵を描いて、

その上で指を動かして歌っているとか、

 

 

 

そんな、健気なところも見たら、

ああ!やりたいんだな、

 

 

と、心動きますね。

 

 

 

②の様子見はいつまで、

ですが、

 

これはどうでしょうか。

 

 

 

結論から言うと、

 

 

むやみに期間を引き伸ばしてしまう

のだけは良くないです。

 

 

1年はさすがに長いかと。

 

 

 

子どもはダメって言われたら、

ダメな事なんだ、と思ってしまいます。

 

 

親の言うことをきいているのが

当たり前で、

 

そうすれば親に守られて、

それが心地良いと無意識に思いながら

生活しています。

 

 

 

反発するような事をするのは悪いし、

反発してはいけない、

 

怒らせたり悲しませたり困らせたりしたら

悪いんだ、

 

 

と親の顔色をみて、

だんだん気持ちが下がっていきます。

 

 

長く様子を見れば見るほど、

どんどん気持ちはなくなります

 

 

そうすると、

そんなに好きじゃなかった、

に、なります。

 

 

あの時は確かにあったのに、と、

なんだか誤魔化されたように。

 

 

様子を長く見ることは、

 

諦めて欲しい、の

大人の気持ちが勝つに決まってます

 

 

 

私は1か月、2か月くらいで

判断してはどうか

 

 

と思います。

 

 

続く…

 

 

 

子どもの『やりたい』のタイムリミット
子どもの『やりたい』まとめ

Copyright © 2019 Ishikura Piano School
All Rights Reserved.