2021.09.18
毎日練習するって大変?
こんにちは。
能美市でピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
『ピアノは毎日弾きましょう』
いやー毎日かぁ〜、うーん、と、
戸惑ってしまいますか?
大変だと思いますか?
理想は毎日です。
少しでもいいので毎日練習を続けたい。
そうすると、積み上がっていくんです。
まずは習慣づけたいですね。
生活の中で、毎日習慣になっている事が
ありますね。
朝起きる、
歯を磨く、
着替える、
お風呂に入る、
食事する、
夜寝る、
忘れる事はない毎日大変じゃなくやっている事。
例えば、それらの何かとピアノの練習を
セットにしてはどうですか。
ご飯を食べたら、その後にピアノ、
お風呂の前にピアノ、
おやつの前後にピアノ(練習しないとおやつあげない、練習したらあげる、のような、罰やご褒美にはせず、淡々と)
すぐにはできなくても、まずは
週に3回くらいから、、、。
少しずつ増やしていけるといいですね。
弾けたら楽しいので、
やればやっただけ上達につながるんです。
又は『ピアノの時間』を決めたり。
これは、お子さんと一緒に決めたらいいですね。
お母さんだけで決めると、
やらされている感じになります。
どの時間だったらできる?
毎日弾いてる子は大変なのでしょうか?
頑張っている〇〇ちゃんに質問!
えー別に大変じゃないよー、
だって毎日弾いてるし、
なんか、回答が一周回ってますが(^◇^;)
毎日弾いてるから、
毎日弾くのは大変じゃない、
なぞなぞ、みたいになってしまったけど、
よく分かりますね。
もう生活の一部に。
沢山弾いてくれて嬉しいなあ^^
小さな子には、声かけて励ましてます。
やっていけばペースができます。
まずは少しからでも‼️
楽しい楽譜を見つけました☆
編曲が面白い‼️(≧∀≦)
どれか弾いてみよっかな