2021.02.09
部分練習、ゆっくり弾くがコツ❣️
こんにちは。
能美市のピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
うひゃ〜さむ〜‼️(*_*)雪積もってる‼️
昨日からの雪が積もったようです。
どうりで寒いはず!!車の運転など気をつけんと!
さて、練習にはコツ、があります。
何度も何度も言ってるのに、分かったつもり、になっていないかな。
部分練習が効果的です。上手く弾けないところだけを、ゆっくり丁寧に弾きます、何度も何度も、、覚えるまで。
●なんでいつも曲のはじめから弾くの?
(途中から弾いてもいいんだよ、誰も怒らないよ、
だって練習だよ)
●通して弾くと上達するの?
(ただ弾いてるだけだよね)
●弾けるところと弾けないところの練習回数は同じにするの?
(どっちを上達させたいの?弾けるところをさらに高めたいの?弾けないところを出来るようにしたいの?すぐ止めるけど定着したのかな?自分のものにするまで、あきらめないでやろう)
部分練習は苦手と向き合うからしんどいけど、
大事な練習。
コツコツ、、先生もやってます、
それが上達につながるよ❣️
米津玄師 感電、いしくらピアノ教室のインスタでご覧いただけます
かっこいいんだけど、ま〜リズムが難しかった〜‼️
このグルーヴ感、上手くノれてるかしら。
ちょっと必死〜W(`0`)W!