ページトップへ戻る

レッスンダイアリー Lesson Diary

曲の難易度って何で決まる?

こんにちは。

 

能美市のピアノ教室、

いしくらピアノ教室です。

 

 

 

最近ではネットで簡単に

欲しい曲の楽譜を

購入できるようになりました。

 

 

 

まさに欲しいその1曲だけ、

から購入できるのって嬉しい!

 

 

少しだけ演奏の動画もあったりして、

とても参考になります。

 

そんな時に、よく

 

【初級】【中級】【上級】

 

と、レベルが分けられてあります。

 

 

どんな差、なのでしょうか。

 

 

まずは①音の数、です。

 

少ないより多い方が難易度が上がります。

1つの音より、2つ.3つの和音の方が

弾く時には難しくなりますから。

 

 

音の幅、音域が狭いか広いか

 

音の幅が広いと音に厚みがでて

重厚感が増してかっこよくなります。

 

ただ、

その分、次の音への着地が難しくなります。

 

リズム

リズムが細かく複雑な方が

弾くのは難しくなります。

 

右手と左手で違う動きをするので、

楽譜がほんとにパズル、

設計図に見えてきます。

 

 

曲のテンポが速いか遅いか

 

速い曲を弾く方が難しいです。

次の次の次、、

くらいまで音の動きを楽譜から目

で追っていないと対応出來ません。

大きなまとまり、

で見ます。

速い曲はある程度音を覚えて弾きます。

 

⑤曲の調による、

 

同じ曲でも、ハ長調、ト長調、ホ長調で

それぞれ書かれた楽譜があるとします。

 

 

どの調で弾いても、

同じように聴こえるんですが、

 

もし、習いはじめの生徒さんに、

どれかを選ぶとしたら、

迷わずハ長調の楽譜なんです。

 

 

ハ→ト→ホ、

の順で難しくなります。

 

 

これは、

その調のもつ音階やコード、和音が

弾きやすいか、によります。

 

 

よく、簡単バージョンにすると、

原曲と調が変わって、

なんだか、あれ?となる事も。

 

 

簡単になるけど、な〜んか違う、、

 

調が変わると、

なんか違う、なんか変?となります。

 

 

それは、

その調の持つニュアンス、世界、

カラーが変わってしまうからです。

 

 

 

ちょっと脱線してしまいましたが、

弾きやすい調かどうか、

 

も一つ目安です。

 

 

①②③④⑤より、

総合的に判断してレベルが決まります。

 

 

レベルはあくまでも目安です、

 

 

自分に合ったところを選ぶのも良し、

 

ちょっと頑張って難しいのに

挑戦してみたいのも良し、

 

 

 

自由に選んで弾いて楽しみたいですね☆

 

 

ちなみに私は

【上級】を選んでます。

 

 

弾いてみるとわかるんですが、

 

弾きやすい上級、と

弾きにくい上級、があります。

 

 

あくまでも目安、ということ。

 

 

曲によって違うし、

弾く側の技量もやはり無関係ではないかも。

 

 

色々なところ見てます^^

もしシャープ5つなら、

5つ目のラ、が落としがちに。

ラ、に集中!👀

 

 

生徒さんへ演奏動画 プレゼント♪
どうしたら速く弾けますか?

Copyright © 2019 Ishikura Piano School
All Rights Reserved.