2020.08.06
上達が先か、ピアノが先か②
こんにちは。
能美市のピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
前回からの続きです。
ピアノだから上達したのか?
上達したからピアノにしたか?
ピアノを購入するきっかけ、を見極めるような質問でした。
なぞなぞみたい…
例えば..①
バランスの良い食事をしているから健康か、
健康だからバランスの良い食事をするのか、
例えば..②
運動したから健康になった、
健康になったから運動するのか、
ピアノにもどると、
結論から言うと、
ピアノだから上達、ですね。
【今の状態をキープするとどうなるか】を考えるとわかります。
ピアノを弾いていくとピアノは上達します。
(合っている)
電子ピアノのままだと、そこでいう上達は、電子ピアノでの幅で見ている。ピアノでの上達の幅とは違う、大きな差がある。
(間違いではないが、上達の幅が違う)
例えの①も②も、
先に上の事をしないと、そもそも下にならないです。
楽器による上達の違い、限界があります。
電子ピアノは、電子ピアノとしての機能が良くて必要とされます。
今後どんな風にしていきたいか、
どんな未来につなげたいか、
上達についてはどう思うか、
買ったら喜んで弾いてくれるか、
家族の協力はどうか、
音はどれだけ響くか、うるさくないか、
そう思う考えると、どうしたいか見えてきます。
だから、習い始めからすでにピアノがある、お母さんのピアノがある、電子ピアノから買い替えた、は、
とても‼️恵まれているんですね〜。
高いものだから、大切に長く。
ピアノは長く、自分の友、として付き合っていけますよ。