2020.02.13
少し管理されたいと思う
こんにちは。
能美市のピアノ教室、いしくらピアノ教室です。
小学校、中学校、高校、、と管理された中で集団生活をしてきて、社会に出れば(ほとんどの方が)会社に勤めて、またそこで管理されて、、
管理される安心感、
管理されたい気持ち、
というのがあったりします。
どうですか?
ほったらかしも嫌だし心配だけど、ガチガチに管理も窮屈に感じて嫌だな、と思うのですが、ある程度は管理されたいと思うものです。
何が言いたいかというと、ピアノ教室でもある程度は管理して指導していきたいのです。
では何を管理するのか?
例えばですが、
①私は自分の教室で習ってくれているからには、これだけは必ず覚えさせたいと思う、音楽の基本的な知識はきちんと理解させたい、
②目標を持って頑張ってほしいので、積極的にグレードテストやコンクールに参加してほしい、勇気やチャレンジを恐れない気持ちを持ってほしい
③今は理解できない事でも指導する事で、後から、
ああ、そう!先生そんな事言ってたなぁ‼️
と思い出してもらえるような、潜在意識に残るようにしたい(残りたい)
などあります。
それを、テストまでしないですが、レッスンの中で、指導中の会話や質問でこちらもチラッと確認していきます。
出来ない、分からないは逆に伸びしろがあるところです^^
だから、出来た、分かったが楽しみです。
一緒に学んでいきましょう(o^^o)